還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

挑戦

「イ」と「ジ」は大違い

「意・地」の話ではありません 洗面台のリフォーム 一番の不安 意を決して、 バド・パウエルのクレオパトラの夜 先日書いたように、イメージが膨らんできたので、 blog.yutenji.biz 洗面台のリフォーム を実現すべく、 絵を描きました。 フリーハンドですけ…

イメージが膨らんできた

以前、こんな記事を書きましたが blog.yutenji.biz ぜんぜんボヤーっとした感じで、 考えもふわふわしていたのですが、 青写真というかイメージがだんだん膨らんできたので スケッチしました。 ぎゃは、 ちょっと下手くそな絵で恥ずかしいですが、、、 と、…

新年度に持ち越さないこと

背景は目黒川の満開の桜 意を決して実行しました。 来年度までこの問題は持ち越さない! 洗濯機置き場の混沌。 リフォームするぞ 作業開始 完成 100円ショップの活躍 まとめ 材料費 洗濯機置き場の混沌。 部屋の構造的に洗濯機置き場は独立していて、 ドアを…

閃きのシグナル

散歩の途中に渋谷の交差点で閃いたというわけではありませんが 決めました 2021年のチャレンジ 今取得を目指すのがお得? ブログのカテゴリー名を変えます 2021年のチャレンジ 今更昨年の話をすると 「第2種電気工事士」 という国家資格を目指してやり切りま…

されどスイッチ

玄関のスイッチをワイドハンドルのほたるスイッチに替えました。 たかがスイッチ、されどスイッチ。 玄関の印象がグレードアップしました。

License の達成感

ついに手にした電気工事士の免状を前に、独りで達成感を感じてました。 なぜかディープ・パープルを聴きながら

新人と初仕事

最近我が家に参入した新人の電動ドリルに、最初のお仕事「引き出しの修理」をしてもらいました。

三代目の相棒

欲しかったんです。 この娘が❢ 勝手に娘にしていますが 過去の出会いと別れ 待望の三代目 ビットセット 過去の出会いと別れ 最初に買った初代のドリルは15年前ぐらいに故障してさよなら 2代目のも数年前にやはり故障してさようなら それからは何かにつけ、手…

微妙な信号機で

みなさんのご近所にもありませんか? 必要あるの? って思うような 微妙な信号機 たかだか3mあるかないかのような道路に 横断歩道とご丁寧な信号機。 車の通りも微妙。 早朝なんてカラスしかみない。 有難迷惑のような信号機の 「赤」。 どうします? 待ちま…

スポーツアイデンティティ

東大生には水泳の得意な人が多い? 本当かウソか でもこんな記事がありました。 president.jp 6割?! スポーツアイデンティティ なんでもそういう研究?はけっこうされているらしいです。 年少期にどのスポーツを選んだり、 どのスポーツを続けたりするかに…

何時までやりますか!感染者数報道

単純に陽性者がどれだけ増えたかを報道し続けるメディアには辟易しますね。 今日は山の日。 山にはいかないけど、感染対策して街には出ますよ。

自分のパソコンをウェブサーバーにしておくときっと良いことが

あるかどうかはわかりませんが、 少なくとも面白いことであるのは間違いありません。 ネットワークを味方に Hikaruはエンジニアなので、 自分のパソコンで ウェブサーバーを立ち上げておくということは 大工さんが大工道具を持つぐらいに必然なのですが、 み…

マルチカーソルを使わないでどうする! - VSCode

昨日、スクワットをしすぎて、ちょっとした筋肉痛になり、 「股関節が痛い」 って、言おうとして 「股間が痛い」 といったら、妻に大笑いされてしまいました。 こんにちは、Hikaruです。 そろそろ、エンジニアっぽいことも書こうと思います。 普通は、文字入…

なんでも省略すれば良いというもんじゃぁない

まえあつ とか たかみな とか しのまり とか こじはる と言われたって、 そのぐらいは還暦過ぎでも知っています。 わかります。 (やや古めかな) こんにちは、Hikaruです。 こういう略し方が好きですよね、日本人は。 って、Hikaruもその日本人ですが。 つ…

ショートカットページを作りました

なんとなく「これだけ知りたい」の記事も書き溜まってきたので、 整理したいなぁ。。。 カテゴリーのメニューからはそれぞれの記事へのリンクはありますが、 要点をまとめておかないと自分でも使いにくい そもそも書き始めたコンセプトは受験生の単語カード…

【シリーズテーブル】9:まじめにREADMEを書いてみた

<< 8. 道具へのこだわり ここまで書いてきて、 「労せずして」 「ミスを少なく」 を合言葉に、データベースと付き合いながらエンジニアの仕事を進めるための道具になってきたなと思っているところです。自画自賛(^_-)-☆ でも、大事なことはこれをちゃんと自…

【シリーズテーブル】8:道具へのこだわり

<< 7. サンプルサイトで共有する ここまで順にお付き合いいただき、ありがとうございます。 前回までの記事で、だいぶ便利になってきました。 ですが、サンプルに使用したWordpress のテーブルは12個しかありません。 実際の開発シーンを思い浮かべていただ…

【シリーズテーブル】7:サンプルサイトで紹介

<< 6. エンジニア御用達のツールに そろそろ役に立ちそうなツールに見えてきましたでしょうか?? といってもわかりづらいと思うので、百聞は一見にしかず、デモ用のサンプルサイトを立ち上げました。 サンプルデモサイト ↑ いや、何とも寂しいトップページ …

【シリーズテーブル】6:エンジニア御用達のツールに

エンジニアなら普通にユニットテストを書くこともあると思うが、そんな時の便利ツールに。 だいぶ使えるようになってきた

【シリーズテーブル】5:テーブルの詳細情報を表示する

エンジニアとしてスピード感をもってミスをしないために道具にはこだわる。 5回目の今回の記事はMySQLのテーブル構造の詳細を簡単に表示できるようにした。

【シリーズテーブル】4:テーブルコメントを編集する

<< 3.簡単にスタイルをつける だんだん本題に近づいてきました。 いよいよ、テーブルコメントを素早く編集できるようにしておきたいと思います。 やりたいことは そのテーブルのペンマークをクリックしたら、テーブルコメントを編集できるようにテキストボッ…

【シリーズテーブル】3:簡単にスタイルをつける

エンジニアの横着道具テーブル編 その3 横着の前のひと手間で表にスタイルをつける

【シリーズ テーブル】2:テーブル一覧を表示する

(この記事は2020-4-26にリメイクしました) << 1. データベース接続 とりあえず、ローカル環境でデータベースに接続したら、中身がどうなっているのか、、、 そう思った時に、たとえ、体裁よくまとめられたテーブル仕様書があったとしても、経験的に100%信…

【シリーズテーブル】1:データベース接続

(この記事は2020-4-26にリメイクしました) そろそろ、エンジニアっぽいことも書いていきたいと思います。 更地に新しいシステムを作るときはまあ良いのですが、 どんなシステム開発の現場でも、たいていは既にデータベースがあります。 要求されるお話とに…

Markdownに思う

拡張子が .md で書き方のルールに従っていれば簡単にHTML文書にparse*1してくれるMarkdown文書の便利さは最高ですね。 シンプルなテキストでそのままでも読めるような書き方と内容で、 parseするとそれなりに体裁を整えることができるので 例えばあまりゴタ…

CSVの保存 - 酷いと思うのに放置し続けるMS(その2) - Excel

CSVの保存 - 酷いと思うのに放置し続けるMS の続編 そもそも保存するときにエンコードが変えられない。 今時SJISなんかで保存しても使いものにならないじゃないですか(けっこう怒) せめてUTF8ぐらいに変換できないと。 もっと気を付けなければいけないのが…

CSVの保存 - 酷いと思うのに放置し続けるMS - Excel

hikaruの記憶によれば、Excel5.0の頃から多分変わっていない というのは、エンジニアは良く使うかもしれないCSVデータのこと。。。 名前をつけてcsv形式で保存しようとすると説明メッセージのダイアログが開く エクセル形式ではないのでこれはまあ親切 でも…

強力!マルチカーソルの記事の動画にBGMをつけてみた - vscode

以前、公開した「強力!マルチカーソル」の記事にYoutubeにアップした動画を使いましたが、 見返してみると、無音なのがやけに寂しいというかつまらないので 今夜は頑張ってBGMをつけてみました。 blog.yutenji.biz ちょっと場違いかな?? 動画の長さもある…

開発メンバー1人でもredmine

プロジェクト管理というとなんだか大げさだけど、 実現したい何かの計画や企画と そのためにどんな機能の実装や修正を行ったのか を直感的に結び付けてくれるツールはエンジニアとして一番にこだわりたい。 その何かのリリース直後は何も問題がなくても、1年…

横着者はエンジニアには向かない

エンジニアには決して口にしてはいけない言葉があると思う いや、エンジニアに限ったことではないかもしれないが、打ち合わせやレビューの中でちょっとイラッとくるのが 「そうするとちょっと面倒くさいからこうしませんか?」 とか平気な顔して言い出す人 …