還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

ウッドデッキの前座

念願かなってインパクトドライバを手に入れたHikaruです。

blog.yutenji.biz

素人DIYerのあるあるですが、
手に入れた便利な道具・・・特に電動工具
はすぐに大活躍してくれて、ひいては生活を豊かにしてくれるに違いない😁
という思い込みです。

電動工具の恩恵

確かに過去、DIYを始めた頃はその度に工具が無くて困りました。
他にどうしたら良いかもわかりませんでした。
ですから、困ったと思う度に必要なんだからしかたない🙁
と、自分に言い聞かせて、大した根拠も持たずにその度に高価?な電動工具を購入して。。。

思い返せば

ジグソー
  • 洗面台を設置する下をくり抜くためのジグソー blog.yutenji.biz
トリマー
グラインダー

どれもその類です。 そして、どれも
ぶっつけ本番
で使って、例外なく
失敗
しました。

いきなりジグソーを使ってまっすぐ切れる人などいません。
いきなりトリマーを使って削ったところを焦がさずに綺麗になんてできません。
いきなりグラインダーを使って凹みを作らない人はいないでしょう。

そんなに資金に余裕があるわけでは無かったですが、
他に手はないのかと思いながらも仕方がないと自分に言い聞かせて。。。
安くは無い電動工具を思い切って購入した結果はその当時は散々でした。

実はこれ、DIY経験者なら誰しもが経験するところではないでしょうか?

DIY初心者の妄想

そもそも短絡的に、
業者に頼むより安くできそうじゃない?
そのぐらいは自分でもできるんじゃない?
最近はネット上にヒントはいっぱいるしきっと大丈夫。

ぐらいが、DIYを始めた頃の感覚だったと思います。
(あ、未だにそうかも😅)

でも、その甘い考えは見事に打ち砕かれます。

その原因の一つは
電動工具って職人さんが使う手工具と同じようなことを素人でもできるようにしてくれる」
というような、
どこか心の奥に潜んでいる
悪魔のささやき
のような妄想というか期待感みたいなものでしょうか?
それともネット上の先輩たちが
いとも簡単に使いこなしているように見えるからでしょうか。
せっかくだからそれなりに仕上げたい。
この際、電動工具もうまく使えるようになりたい。

要するに欲張りなんです。  

しかしよく考えれば当たり前のことですが、
職人さんの匠の技を一朝一夕で手に入れようなんて虫が良すぎる。
そんなことはできっこ無い(もっと早く気づけ😱)

では、どうすれば良い?

Hikaruの出した結論は

本作業前にリハーサルをする。

ミュージシャンは本番前にちゃんと音合わせはするし、
エンジニアだって本番前にStagingで動作確認はしますしね。

あたりまえですね。
当たり前のことを書くなって怒られそうですが、
Hiikaru家ではその
「必要な工具は必要になった時に買えばいいんじゃない?」
という家族の反対意見と戦う必要があったので、
そこを理解してもらうまでが大変でした。

でも、工具って電動工具に限らず、
というよりも手工具の方がむしろわかりやすいかもしれませんが、
その感覚や感触や素人なりにコツを掴むのはDIYの仕上がりに直結しますね。

ウッドデッキ造作計画

実は1年ぐらい前から我が家には九州の実家にウッドデッキを造作する計画が持ち上がっています。

休みを潰す覚悟ですが、よほど段取り良くやらないといけない事情(何せ出張です)があるので、綿密に計画中です。
想定される失敗や課題をどれだけ洗い出しておけるか?
どれだけ段取り良く進められるか?
が鍵です。

でも何とも言えないこのワクワク感とちょっとした緊張感がたまらない。😋

ですので、工具の使い方ぐらいはとっとと慣れ親しんでおかなければいけないのです。🙁  

そこで、

前座にベランダをウッドデッキ化

することにしました。

既にベランダにあるエアコンの室外機にカバーをつけたのですが、

blog.yutenji.biz

これをさらに前進させます。

この狭いベランダをウッドデッキ化することに

(続)

 

Hikaru