こんどは三つ子?
木屑まみれになる前にちょっと気になっているのが我が家のオーガスタです。
超でかい葉っぱが開いたのが4月9日でした。
タイトルは違いますが、
この記事で思い出しました。
🔻
あれから2ヶ月弱しか経たないというのに、
こんどはどうやら三つ子?
このところ、すごい勢いで元気いっぱいみたいです。
緊張のダボマーカー
先週の課題作成のつづきです。
あらためて完成目標を確認して並べてみました。
まあ、この写真を見る限り、なんとかなりそうにも思いますが、
今回はとにかく、どこまで正確にできるか?
を追い詰めてみたい気持ちです。
つまり、組み上げた時に
四隅の直角はもちろんですが、
できるだけ、歪みのない平面のようにしたいです。
すでに長い方の3本の木口にはダボ穴を彫っていますので
ダボマーカーを使いますが、
マークする時に簡単にずれそうなので、
一手間かけて端材でスペーサーを作りました。
これなら、マーキングもずれにくいかもしれません。
では、マーカーを
マークした後は
最近お気に入り工具の仲間入りをした
ドリルスタンドでさっそく料理しますが、
先週の反省にたって、
バイスで挟む時にはあて木をしました。
後で思いましたが、
あて木にはマグネットを仕込んでおくと良いかもしれません。
きっと落ち着きますね。
でも、今回はそこまでは必要なかったと思います。
いざ穴あけ
先週、少しドリルスタンドを使ってみて
便利便利、、、
なかなか簡単・・・
手元スイッチもばっちり。。。
でしたので今日もそのつもりで
ドリルスタンドをセッティングして
いざ穴あけをしようとスイッチを入れ、
ドリルスタンドのレバーを下げると
。。。
なぜか煙が😱
焦げてるし😩
彫れずにドリルスタンドが浮いちゃう!!
なんだなんだ?
どうして、どうして?
買ったばかりでもう故障か?
と、大慌てしましたが、
なんのことはない、
回転方向を間違っていました。😅
ちょっと慣れてきた時にやらかす素人DIYあるあるボケでした。(恥)
気を取り直して
マークした位置にドリルの刃を当てるのには
たぶん、初めてのデートの時と同じくらいに
めちゃ神経を使いました。
バイスをちょっと動かすのが重さもあってなかなかです。
もうちょっと右、右、右
あ、行き過ぎた、左
みたいなことの連続です。
結構数があるので骨でしたが、
でも、こういうのって場数ですね。
最後の頃にはだいぶコツが掴めてきました。
でもあとで気が付きましたが、
ドリルの位置も大事ですが、
ちゃんと材料を垂直に立てることに神経を使わないと、
(安易にバイスでクランプしただけだと)
穴の位置は正確になっても
垂直にあかない=ダボが曲がる=接続部が歪む
でした。
しかし、これだけ彫ると木屑が半端ではないです。
サイクロン集塵器が大活躍でした。
組み立ててみる
仮組をしてみてまあこんなものかと思いながら
ひどそうなところはダボ穴を若干広げました。
あとは、ボンドで接着する時うまく誤魔化そう作戦に
課題終了
というようなことで、同じ大きさのものが二つできました。
右側のは割とよくできたと思うのですが、
左側のものはちょっと心配した通り、若干歪んじゃいました。
でもまあ、及第点としておきたいと思います。
あまり時間ばかりかけてもしょうがないと思うので、
次のチャレンジに行きたいと思います。