
受験生にはたまらないシーズンですね。
今年も国公立大学の入学試験が始まりました。
当の本人はもちろん、
実は親御さんだって本人と同等か、
それ以上に不安でドキドキする日々を送っているのではないかと思います。
Hikaruも一人娘が受験だった昨年の今頃は
どこか気持ちも落ち着かず、
失敗したときの娘への慰めの言葉を考えたり、
自分自身も良くない結果だった時には気落ちしないようにと
その時のショックをいかに和らげようかと
塞ぐような思いを巡らせたりしていたことを思い出します。
でも、そんな不安な気持ちも
E判定だった第一志望に合格したとき(あるのですよ!そういうことは)は
本当に天にも昇る気持ちでした。
中学受験の時に、
A判定だった第一志望の中学に合格できなかったその時とは
全く逆の結果だったことが、
より一層の喜びになったのかもしれません。
あの時はしばらく立ち直れませんでしたから。。。
ま、そんな他人の話は聞きたくもないでしょうが、
ちょっと先輩面
合格した暁には大学生活を独り暮らしで始める
というい人も多いのではないかと思います。
娘の場合は最初の5か月間ぐらいは祖母のお宅に居候していたので
いざ、独り暮らしを始めるときまでの準備期間に余裕がありました。
でも、みんながみんなそうではないと思うので、
すばやく独り暮らしを始めるときの
必要なものチェックリスト
過去にはこんな記事も書きましたので 改めて反省とともに少し整理して更新しました
参考になるといいなぁ、、、
ということで、今日はその時の仕上がりの絵を貼っておきます。

Hikaru
