道具へのこだわり
なんとなく「これだけ知りたい」の記事も書き溜まってきたので、 整理したいなぁ。。。 カテゴリーのメニューからはそれぞれの記事へのリンクはありますが、 要点をまとめておかないと自分でも使いにくい そもそも書き始めたコンセプトは受験生の単語カード…
<< 8. 道具へのこだわり ここまで書いてきて、 「労せずして」 「ミスを少なく」 を合言葉に、データベースと付き合いながらエンジニアの仕事を進めるための道具になってきたなと思っているところです。自画自賛(^_-)-☆ でも、大事なことはこれをちゃんと自…
<< 7. サンプルサイトで共有する ここまで順にお付き合いいただき、ありがとうございます。 前回までの記事で、だいぶ便利になってきました。 ですが、サンプルに使用したWordpress のテーブルは12個しかありません。 実際の開発シーンを思い浮かべていただ…
<< 6. エンジニア御用達のツールに そろそろ役に立ちそうなツールに見えてきましたでしょうか?? といってもわかりづらいと思うので、百聞は一見にしかず、デモ用のサンプルサイトを立ち上げました。 サンプルデモサイト ↑ いや、何とも寂しいトップページ …
エンジニアなら普通にユニットテストを書くこともあると思うが、そんな時の便利ツールに。 だいぶ使えるようになってきた
エンジニアとしてスピード感をもってミスをしないために道具にはこだわる。 5回目の今回の記事はMySQLのテーブル構造の詳細を簡単に表示できるようにした。
<< 3.簡単にスタイルをつける だんだん本題に近づいてきました。 いよいよ、テーブルコメントを素早く編集できるようにしておきたいと思います。 やりたいことは そのテーブルのペンマークをクリックしたら、テーブルコメントを編集できるようにテキストボッ…
エンジニアの横着道具テーブル編 その3 横着の前のひと手間で表にスタイルをつける
(この記事は2020-4-26にリメイクしました) << 1. データベース接続 とりあえず、ローカル環境でデータベースに接続したら、中身がどうなっているのか、、、 そう思った時に、たとえ、体裁よくまとめられたテーブル仕様書があったとしても、経験的に100%信…
(この記事は2020-4-26にリメイクしました) そろそろ、エンジニアっぽいことも書いていきたいと思います。 更地に新しいシステムを作るときはまあ良いのですが、 どんなシステム開発の現場でも、たいていは既にデータベースがあります。 要求されるお話とに…
拡張子が .md で書き方のルールに従っていれば簡単にHTML文書にparse*1してくれるMarkdown文書の便利さは最高ですね。 シンプルなテキストでそのままでも読めるような書き方と内容で、 parseするとそれなりに体裁を整えることができるので 例えばあまりゴタ…
以前にこんな記事を書いて、Excelでcsvを保存するときは「イラッとする」と書きましたが。。。 blog.yutenji.biz blog.yutenji.biz 今日はポジティブにいきます。 ではエンジニアなら 「必要な部分だけをunicodeでストレスなく保存する」 にはどうするか!!…
プロジェクト管理というとなんだか大げさだけど、 実現したい何かの計画や企画と そのためにどんな機能の実装や修正を行ったのか を直感的に結び付けてくれるツールはエンジニアとして一番にこだわりたい。 その何かのリリース直後は何も問題がなくても、1年…