還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

回転するDIY


今夜の内職DIYです。

「今夜の」
というわけではありませんが、記事のアップが今夜だから今夜の内職。
この時間だと「夜なべ」になっちゃいますかね。



ふと思ったので

ちょっとした細工をしてみます。

こんな1x2の長短の2本の材料を二組カットしておきました。

ちょっと墨線残しちゃっていますが😅

そのうちの一組はなんだかすごい節が見えていますが、
いずれ見えなくするので気にしないでおきます。

長短の材料の中心を合わせ、
短い方は直径15mmの穴を材料の半分ぐらいまでの深さに。

長い方は15mmの穴を貫通させ、
一回り大きい27mmで5mmぐらいの深さまで彫っておきました。

百均の丸棒を軸にする

百均の丸棒は大体直径15mmなのでそれに合わせて穴あけしたというところです。

穴あけといえば、修行もしているし、、、

blog.yutenji.biz

最近、念願のドリルスタンドも購入したので、
この辺はお茶の子(もしや死語か?🤔)作業になりました。

blog.yutenji.biz

あ、でも穴あけは夜はNGです。 音もうるさいし、昼間のうちにやっておきました。

さて、そうしたら丸棒を適当な長さ
(このあたりのアバウトさはどうにも性格的になかなか直らないが、でも適当😁
にカットして、木工ボンドで接着します。

丸棒の真ん中にはちゃっかり(?)ビス用の下穴をあけておきました。
後でねじ止めします。

そして、ここが工夫したところでもあるのですが、
写真の左手前と右奥側をすこし削っています。
ほんのちょっとですけど、やすりで削るのはきついので鋸をいれました。

合体

丸棒のボンドも乾いたところで二つの材料を合体です。

ここまでは予定通り。

ひっくり返せばこんな感じです。

あとは座金を軸の丸棒にビス留めします。

回転する部品ができました〜

良い感じにフレキシブルに回転するようにできました。

座金で挟むように取り付けたので抜け落ちたりはしません

これを実際に使う時にはこんな感じにしようと思います。

まっすぐにした状態
可動部を回転させた状態

この回転するときに干渉しないように
角を削っておいたというわけです。

今夜のDIY内職日記でした

おもちゃ作りみたいなものでしたね。

こういうちょっとした仕掛け作りも楽しいです。


さて、だいぶ暑い夜になってきましたね。

ですので今夜はこの曲あたりで。。。

松任谷由実 - 真夏の夜の夢


 

ひかる


にほんブログ村 にほんブログ村へ