「脚を組む」とタイトルを書きながら、
「最近、仕事のデスクの前でつい足を組みたくなってしまう時があるな」
と、ふと思ってしまいました。
良くないですよね?きっと🙄
作業台の脚を組む
この記事で、
我が家にもサイクロン集塵機らしいものができて
木工で何か材料を切り刻むときにはとても便利になったのですが、
実はこれはまだ製作中です。
記事を書いたのは82日前。
ほぼ3ヶ月弱、
放置してきたわけではないのですが、
なかなか計画を煮詰めることができなくて、
なんとなく時間ばかりがすぎた感じです。
でも、今日は少し前に進めました。
あのとき、こんなふうに欠き込みを入れておきました。
今日はこれを繋いで行きます。
材料はこの日に色々切り刻んであります。
実はこのmakitaのサイクロンのユニットを取り付けたこの骨組みは
当時、もう一つ似たような同サイズのものを作っています。
今日はそれを2本の1x2材を横に相欠きで渡してビス留めして、組んでみました。
こんな感じです。
そこにさらに細長い底板をつけてみました。
12mm厚の端材のMDFを2枚重ねにしたものです。
だいぶがっしりしました。
これを先日の作業台の天板の脚にしようと目論んでいます。
作業台の脚にサイクロン集塵機が格納されている感じは
なんか使いやすくなりそうでしょう?
(誰に聞いてる😅)
すり減る神経
でも、
こういう組み方って本当に神経使います。
垂直、水平、平行。。。
今日1日ヘトヘトになりました。
あまり、使いたくない鉋がきょうも出番です。
まあまあ水平になりました
それでも、少し歪みができています。 これがこの先どう影響するのか。。。
騙し騙しでこの後の組み立てでさらに神経を使わないといけない感じです。
まあ、DIYはいつも挑戦するしかないので、そんなことはいつものことです。
一番は、怪我をしなければそれだけで十分だと思っていますが、
それでも目的はありますよね。
目的さえ達成できれば、
どんなものでも成功です。
うまくいかないことがたくさんあったとしても それは失敗などではないと思うことにしています。
密かに仕込んでみた
さっきの写真をちょっと拡大すると、、、
こんな突起をつけておきました。
これは、バネ式の回転ピンというのでしょうか?
ドリルで穴を彫って埋めてみました。
突起の部分は押すと凹みます。
ちょっと回転扉のようなものをつけてみようかなぁ
などと思っているところです。
全くうまくいかないような気もしますが、
その時はその時です。
これも挑戦です。
でもその前にもう少しサンディングした方が良さそうですね。
拡大写真で今気づいたささくれが気になる😅
しかし、こんなペースでいったいいつになったら完成できるのやら。。。
週末が7日欲しい
今夜は満月?
満月ではなさそうですが、
(満月は明日みたいでした)
雨上がりの今日は少し凌ぎやすくて気持ちの良い夜ですね。
ちょっと月を見ていたら、椎名林檎と呑みたくなったかも