DIYで色々なものを作ったり、 広い庭や、屋根付きのガレージがあるDIYerは羨ましいです。 私は狭いマンション住まいなので、 ではいつもどうしているかというと、 折りたたみ式ですが、 他にも、電動工具の騒音や木屑などの粉塵も でも、もっと問題なのは 昔は、 これはいかん❗️ で、最初に取り組んだのは というか、その前の整理です。 分類して、同じようなカテゴリーのものは で、とりあえず、こんなふうに分けてみました そして、カテゴリーごとにしまう場所を決めようと考えました。 たとえば、 接着剤関連はボンド、 たとえば、 ミニクランプなどは、 そうこうするうちに、だんだんと 図に乗ってこんなものも作りました。 見るからに安っぽい感じですが、 黒っぽく見えるのは粘着剤付きのマグネット(これも百均) 計測関係の道具たち
です。 など スペースを節約しながら マンションDIYer は苦労するのです。😎 さらに図に乗ったのでもう一つ紹介すると、 さっきのと同じように手が込んでる?🤔 ちょっと中央付近を拡大すると 棒やすりや、やすりホルダーをまとめました。 やすり関係のものは、 まあ、キリがないのでこの辺にしておきたいと思いますが、、、 でも、どれもこんな細工をしてあります。 何のためかというと。。。 長くなりそうなので、 このところ、お天気が悪いです。
作業場所問題
直したりすることを思うと、
その作業場所は大きな課題だと思います。
もちろんそんな場所はありませんし、
作業部屋とか工房なんて夢のまた夢です。
小さな作業台を使うようにしています。
これだって普段は邪魔と言えば邪魔なんですが、
そこは納得せざるを得ません。
マンションDIYerたちの悩みの種でしょう。増え続ける工具や道具たち
(それほどDIYに興味のなかった若かりし頃・・・割と最近まで😊)
工具箱 🧰 のようなボックスの中に、工具などはまとめて突っ込んでいた(雑❗️)のですが、
大物はともかく、
小さいものは
取り出しにくかったり、
見つからなくなったり、
ひどい時にはすでに持っていたのに無いと思い込んで買い込んでいたり。。。
と思いました。
(思っただけマシ?🤔)道具、工具の棚卸し
一緒にしてしまいたい気持ちです。
カテゴリー
主な内容
測る
コンベックス、スコヤ、指矩など
切る
鋸、カッター、のみなど
削る
やすり、かんななど
穴を開ける
穴あけ用ビット、きりなど
留める
ドライバー、
接着する
ボンド、テープなど
挟む・固定する
クランプ
養生する
マスカー、マスキングテープなど
塗る
塗料、はけ、缶など
その他
軍手、ゴーグル、など
百均ボックス大活躍
セメダインなどの接着剤と、
ローラーやヘラなどをまとめて、
百均で買ったボックスへ
大きいクランプ付属の先端ゴムや、
ピンチ類などもまとめて、
やはり百均で買ったボックスへ
こんな感じで、まとめていくと、
使いやすいし、
迷子にもならないです。大胆になった
百均で売っている木材と端材を切り刻んで作りました。
落下防止につけているのですが、
何をまとめたのかというと。。。
道具同士がなるべく干渉し合わないようにして
すぐに手に取ることができるようにしてみました。
これは何のグループ用かというと
周囲のものをいろいろと傷つけてしまうので
なるべく、やすり部分が露出しないように、
ボックスに頭を突っ込む収納です。
続きはまたの機会にしようと思います。
明日は少し晴れてくれませんかね?😗
マンションDIYerに思う
Hikaru