還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

ピンチボックスのメンテナンス


ピンチの整理

洗濯物を干す時には必須の洗濯ばさみですが、
我が家では百均で買ったボックスに細工して、
ベランダの手すりに引っ掛けて、
ぶっ込み形式(乱暴)で保管するようにしています。(写真)

ご覧の通り、
洗濯物を干す時は取り出しやすい高さですし
乾いた洗濯物を取り込むときも
外したピンチは雑に放り込んでおくだけでスッキリします。

しかしコスパ

てすりへの引っかけ部

これは、だいぶ前にDIYっぽいものを始めた頃に
面白がって作ったものです。

材料にしたボックスこそ100円でしたが、
(確かセリアで購入…そこはまぁ良い)
この引っ掛ける金具は結構かかったので、
(たぶん2箇所で¥2,200ぐらいかかったと思う😓
コスパははっきり言ってどうなの?
(ダメでしょ😩
という感じです。

ですのでとてもお勧めできるものではありません。

同じようなものでも
もっと安く、もっと良い作り方があったと思われます。
(でもいまだにどうすれば良かったのか思いつかない。。)

そもそもこういう風に薄い金属同士を留めるのもNGだったかもしれません。

ビスとナットを使いましたが、
そこまで短いビスは持っておらず、
どうしたってビスが長く出っ張ります。

ミニクリッパ

出っぱったままで、引っかけて怪我をしても面白くないので、
こんな工具で先っぽをカットしました。

「金切りのこ」を持ち出すほどでもなく、
しかし、ニッパじゃ無理、、、💦
というときに持っていると便利な(ミニ)クリッパという工具です。

ビスでも3mmぐらいの太さなら全く問題なくカットできます。

だいぶ傷みが激しい

それにしても、
雨晒しは何とも厳しく、
箱の部分は一応防腐剤も塗ってはいますが,
このひどい有様です。

サビも出てきた

おまけに手すり引っかけ部も、
サイズ優先で見繕った金具を組み合わせただけなので、
オールステンレスというわけでもなく、
サビもチラホラ出てきました😱

今日はこの

ピンチボックスのメンテナンス

をしようと思います。

小細工用の作業台

こういう小物を何かする時の作業台。。

ただの合板に見えますが、
(それはその通りなのですが)

小細工用の作業台裏側

裏側にはちゃんと脚をつけています。 と言ってもゴムシートを貼っているだけです😅

でも、デスクやテーブルなどに置いても傷をつけることもなく、
必要なときに引っ張り出して、
場所も選ばす使えるのでとても重宝しています

ワイヤーブラシでさび落とししただけ

さて、金属部分は防錆材を塗るなどの錆対策までは手が回りそうにないので、
今日は軽く錆び落としする程度にしました。

そしていつものように塗料を塗って誤魔化す作戦に出ました。

一応南向きのベランダなので暖色系が良いかなと思いますので、
オレンジ色  にしてみようと思います。

しかし、サンディングもやりにくいし、
あまり仕上がりには自信ないなぁなどと思いながら、
いいややっちまおう
という感じで、始めてしまったのが運の尽きでした。。。

 


しまった❗️

と思った時にはアウト!

大変です。
洗濯バサミどころではないピンチです❗️❗️

というかピンチを通り越してやらかしてしまいました。

行きつけの美容院に予約を入れていたのをすっかり忘れてました。😱😣

なんという大ポカ! 記憶障害!

「どうしたんですか?」

ってメールをもらうまでまったく失念していました。 _| ̄|○

平身低頭で、
菓子折り持ってお詫びに行ったのは言うまでもありませんが、
なんだか記憶力というか注意力というか
還暦過ぎてだいぶポンコツになってきたらしいです。。。

美容師さんにとても申し訳ないことをしました。😣

でも、先日作ったタオルボックス

の話をしたら、大ウケで喜んでもらえました。

いいオヤジがちゃっかりしています



という

しっちゃかめっちゃかな1日

重ね塗りすることにします

が、こうして終わるのですが、
問題の塗りの方も何だかいまいちで、
重ね塗り決定しました。

屋外に置いているものなので、
そこそこで、とは思っていますが、

一晩乾かします

Hikaru