還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

洗面台下の収納を考えた

f:id:hikaru217:20210523141912p:plain

雑な発想

メモ

この汚い字の雑なメモは何かというと、
新しい洗面台ができたら、
こんなふうに洗面台の下は有効活用したい
というイメージです。

左側はチェストみたいなのを作って、
バスタオルやら下着やらを
右側は掃除道具や買い置きの石鹸やシャンプーを
まとめて収納するようにしようという目論みです。

しかも、ただのスペースにしてしまうと
奥のものが取り出しにくいので
バケツやブラシまで、引き出しに納めちゃおうと思います。

DIY初心者のくせに大胆ですよね。

大体において、
たいした知識も工作経験もなく、
ましてや、工房などあるわけもないマンション住まいです。

「難しい造り」にしなければ大丈夫😄
などと気楽に考えて材料の木材も既にGW前に買い込んでしまいました。

やる気満々の連休5日目のことです。

もちろん、こんなメモ一つでできるわけはありませんが、
それなりにしっかり採寸して
サイズを決めて
引き出しの前板など見えるところは洗面台と同じ赤松の集成材、
背板や、引き出しの材料は合板にすることにして
「板取り(この言葉も最近知った)」を図にして
カットも含めて注文しておきました。

計算さえ間違っていなければ綺麗に収まるように作れるはずです。


間違い探し

でも、こうして洗面台ができたので、

blog.yutenji.biz

組み立て始める前に その下に買った板材を仮置きしてみると、、、

またしても

がーん❗️

板の厚み一枚分計算を間違った😫

小さく間違ったのならともかく、
大きく間違ったので
そのまま組み立てたのでは
「排水管や給水管」が邪魔になってその分収まらないです。

参りました。大ピンチ!🤔

だけど、、、
こういう時に問われるのが危機管理能力🙁
いや、大袈裟、
しかし、災い転じて福にすべく、
いろいろ悩んで

設計変更

することにしました。💡

入らないなら切っちゃえばいい

素人のDIYは雑です。
ちょっとHikaruの頭の中を描いてみました。  

これしかない

まあ、組み立てる前なので
(事前確認してよかった😅 )
ノコギリさえあればという感じです。

あとは、底板と側板と背板の3枚をどう組むか🤫
(といってもビス留めしか考えていませんが)

しかし、
案ずるより産むが易しでした。
実際には側板は1枚板にはしていなかったので、意外とうまくいきました。
自画自賛😊

f:id:hikaru217:20210523130402j:plainf:id:hikaru217:20210523125511j:plainf:id:hikaru217:20210523125450j:plain
洗面台下の見えないところに神経すり減らす

キャビネを作る

右側の収納ボックスより、
こちらの方が簡単ではないかと思っていた左側のキャビネ。 (素人のくせに完全に舐め切ってました)

本当は全然一筋縄でいきませんでしたが、
なんとかできましたのでお披露目します。

f:id:hikaru217:20210523134258j:plainf:id:hikaru217:20210523134306j:plain
キャビネも自己満足の出来になった

ちょっとしたこだわりが

右側の収納ボックスも、
左側のキャビネも、
アップした写真ではわかりづらいかもしれませんが、
1段目の前板だけ、ボックスの高さより上に突き出させました。  

実はこれ、
洗面台下は排水管などの都合があって
ボックスの高さは限界です。
これ以上高くはできません。

ところが、
洗面台自体はこの収納の発想の前にサイズを決めてしまっていました。
キャビネの採寸をしたときに、
前板の下に隙間ができてしまうことに気づいたので
ちょっと突き出させるようにしたということです。

で、

上手くいったみたい

f:id:hikaru217:20210523140559j:plain

f:id:hikaru217:20210523140803j:plain

(続)


Hikaru