母が他界してからもう20年近く経ちます。
晩年はアルツハイマーが酷く、
私のことは何とかわかるようでしたが、
姉のことはさっぱりわからなくなっていました。
「自分の娘なのに」と思いましたが、
どちらかと言えば・・・あくまでもどちらかと言えばですが
(なぜそんなに強調する!?)
品行方正だった姉に比べて、
手がかかって親不孝者だった息子の方が
記憶の奥底に焼き付いていたせいなのかもしれません。 😏
とにかく、
そんな母の遺伝子を引き継いでいるでしょうから
Hikaruも明日は我が身です。 😓
「なんてったって」還暦過ぎましたから。。。
そういえば昔、 「なんてったって18歳」 っていうドラマがありましたね。
ショートカットが似合う
キュートでおきゃん(これは昭和語?)な
岡崎友紀さんが主役で、
すごくかわいくて好きだったのを覚えています。
(しかし今見るとすごいミニスカートと髪型)
ちょっと白状すると、このテーマ曲のEP盤*1は、買って持っていました。
してみると
Hikaruのショートカット好きはそのあたりが原点だったかもしれません。。。
それから半世紀が経ちます。
年期が入ったショートカット好きです。
もはや殿堂入りかも🙄
だいぶ脱線しました。
とにかく、家族のためにボケないようにしないと 😳
そのためには
「生涯現役を貫こう」
というのが、Hikaruが心に誓っていることです。
大体において高齢化社会を解決するには
元気な高齢者は働かないと根本解決にはならないでしょう。
「年金でゆうゆうと老後を」
などと考えたらそれこそ
- ぶくぶく太って、
- 病気になって、
- 薬漬けになって、
- 医療費がかかって、
- そのうちボケだして、、、
みたいな負の連鎖が始まると思います。
やはり、健康が第一ですよね。
足腰も鍛えておかないと。。。 😐
雨もあがりそうなので、久しぶりに散歩にでてきます。
*1:伝わらないと悲しいので。。。
昔の直径12インチのレコード。両面で2曲。
ドーナツ盤などとも呼ばれてました。
1枚400円ぐらいだったかも