ブログのタイトルが「〜の挑戦」
で、最近DIYに関する記事ばかり書いているので
還暦過ぎたエンジニアがDIYに挑戦し続けているような雰囲気になってきましたが 。。。
まあ、振り返ってみると確かにそうなんです。
でもよく考えてみるとこのDIYという言葉は
「自分でできることは自分でする」
ということだと思うので、
前回の記事のように、木材を切り刻んで何かを作る
というのはDIYのほんの一部のカテゴリーに過ぎないですよね。 😅
話は変わりますが、
おかげさまで最愛の一人娘
は無事大学の3年に進級し、
去る1月には成人式も終え
(ん? この表現は正しい?終えるものなのか。。。🤔 )
夫婦二人の生活に戻って早2年。。。
少し大袈裟かもしれませんが、
なんとなく人生の楽しさがわかってきたかもしれません。 😊
というか、気持ちの中に余裕ができてきたのだと思います。
まあ、それなりに歳をとったということですね、きっと。
毎日を明るく、味わいながら過ごそうとあらためて思います。
もちろん、今日も。😗
そういう意味で、
このブログを書き始めたころの原点に立ち返って.
ますますいろいろチャレンジしていこうと思います。
我が家の観葉植物
我が家にも観葉植物というおとなしい子供たちがいて
お水をあげたりしているのですが、
最近は育ち過ぎてどこまで大きくなるのか気になったりもしています。
特に大きいのはこの3人
中でもパキラなんか身長2mを超えています。
見る目が変わった?
でも、最近できてきた心の余裕で、
それぞれをじっくりよくよく見てみると変な育ち方をしているようで
ちょっと勉強しようと思いました。
植物とはいえ、もう20年以上は同居しているので
もっと大切に可愛がってあげないといけないと。。。
ちゃんとパキラたちとも付き合おうと思います。
といってもくるみどりちゃんねるのこの方の動画を見たりするぐらいですが、、、
とっても勉強になります。
葉水が大事らしい
その中で「葉水をあげる(する?)」のも大事だと教えられました。
植物は根からだけでなく、葉っぱからもお水を吸っているのですね。
ほんとに無知で恥ずかしい。。。😅
暖房で乾燥した部屋はあまり植物にはよくないらしいです。
というわけで購入しました。 GLOROAの噴霧器。
ネットで購入したものですが、
ミストの細かさも無段階で調節できて
レバーを握った時と離す時の両方で噴霧できて、使いやすさバッチリです。
アイロンで使っている霧吹きとはだいぶ違います。
ココヤシファイバーを知る
余談ですが、
昨年、オーガスタの鉢にキノコ蝿が卵を産みつけたらしく、
小蝿が大量発生して参りました。
市販されている小蝿ホイホイみたいなものは効かないですよ!! キノコ蝿には。
これもくるみどりちゃんねる」を見ていて知ったのですが、
「ココヤシファイバー」で鉢の土を覆い被せるようにして土を見えなくすると、
小蝿も卵を産みつけたりしないそうです。
見栄えも良くなるし、しかも安いです。
ビバホームで一袋¥288でした。
どうやら今年は小蝿と格闘しなくてすみそうです。