還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

金色のアクセント



のっけからですが、DIYerのよくある話じゃないかと思います。


何と呼べばいいのやら

広いホームセンターなどへ欲しいものを探しにいった時、
売り場がどうにも見つけられない。。。

そんな時、
店員さんに尋ねようとしますが、、、

  • そもそもそのものの名前がわからない。😓
  • 商品名ももちろんわからない。 🤔
  • だけど、頭の中にはしっかりイメージがある😗

困りませんか??

鏡餅みたいにも見える

先週末にこれ →
が欲しくて買いに行ったのですが、まさにそのパターン。

身振りも何も
「え〜と〜
なんていうかその〜
扉と木口がバタンてぶつかると嫌じゃないですか〜
それで、
そんなところに貼り付ける、
なんか丸い鏡餅みたいなのありますか〜」

って、全く要領を得ません。

幸いその時は勘の良い店員さんだと見えて
「お任せください。ご案内します」
って。

ピットクッション

「あっ、通じたんだ」
無事に購入してこうして写真も撮れました。

まあ、商品名としては色々あるらしいですが、
「ピットクッション」

なるほどね 「クッション」
というワードが思い浮かべば、
もう少しスマートな店員さんとのやりとりになっていたかもしれません。

打掛のこと

打掛錠

実は、これも最初はなんと呼んで良いかわかりませんでした。→

やはり、ホームセンターをあちこち、うろちょろさせられた品物です。

広い意味では「開き留め」といえば通じるようですが打掛錠だそうです。

しかし、「打掛」 って着物のことだったような気がします。

こんなのですよね。。
勝手に画像を貼ると怒られそうなのでリンクを貼っておきます。 tomin.jp

一体この名称にどういう関係があるのかないのか、謎です。
(変なところに興味が湧く習性🥸


まだある名称不明

名称がわからなかった(いや、今も既に忘れている)といえばこれもです。

ルールは「パンツは履く」の記事で紹介した
「ランドリーバスケット兼脱衣所用スツール」(写真)

脱衣所用スツールの蓋を開けたところ



この蓋を開けた時の金具(写真右)

これもなんというのだったか。。。

blog.yutenji.biz

再び調べました。
やはり、これも「開き留め」とか「ステー」と呼ばれているようです。

なるほど、確かにその通りと思えます。

ついでなので白状すると、このステーの取り付け方は
当時2回、、いや3回だったか間違えて付け直しました。
(開き留めにならなかった・・・取り付ける向きとかがやけに難しかったです。💦)


金色に塗ってみる

実はこの「ピットクッション」と「打掛錠」は
今週末に仕上げようと思っている
フェイスタオルボックス」に使おうと購入したものです。

塗料剥がし剤と水性スプレー

特に打掛錠はこのまま使おうと考えていたのですが、ちょっと気が変わりました。

上の写真で見ての通り、緑色のような塗装が施されているのですが、

金色に塗り替えた打掛

塗料を剥がして、金色に塗ってみました😍

マットな感じで綺麗に塗れたと思います。

フェイスタオルボックスのアクセントができました。

Hikaru