還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

お気に入りのサウンドだけヘッダ画像を変えてみた

今日の週末の仕事のBGMはこれにしました。 </iframe><br><a%20href=%22https://youtube.com/watch?v=Iyqy1fipjD4">【作業用BGM】心踊る大人のオシャレな洋楽BGM集 すごく気持ちよく仕事ができた感じなので、 調子に乗って お気に入りのサウンド のカテゴリーのページの ヘッダ画像を変えてまで楽しんでしまいました。 Vue,jsの勉</a%20href=%22https://youtube.com/watch?v=iyqy1fipjd4">…

念願がかなった

けちんぼがバレそうなことを書いてしまいました。 でもケチるところではなかったなぁと反省

今日はSHAZAM

今朝の鱗雲朝、 いつもの散歩に出かけたころはどんよりと 雲に覆われていましたが、 だいぶ青空がでてきて、 今日はなんだか蒸し暑くなりそうな予感がしますね。 すごく旅に出たい気分になってきました。 今日はSHAZAMで、テレワーク頑張ります Top 50 SHAZ…

ブログに灯りを 【スイッチ】

このところの記事でVus.jsを使ったスイッチの記事を書いてきましたが、今日はそれを少しアレンジしてみたいと思います。 はてなブログはかなり柔軟にscriptやstyle sheetも使えるので、こんなツールをちょっとした遊び心で。 hikaruのブログはダークなイメー…

スーパーマンの日

6月1日はスーパーマンの日だそうです。 毎朝、散歩をしながら聞いている J-WAVEのZAPPAという番組で、小林麗菜さんが伝えていました。 その話の中で意外だったのは、 スーパーマンの胸の「S」のマークというかロゴは スーパーマンのイニシャルの「S」という…

5月の散歩の写真から

今日で5月ももう終わり。 今月もいっぱい歩きました~ 約415,000歩、319km ちょっとこの数か月の中ではやや少なめかな😓 でも体重も大分落ちてきたし。。。 ま、いっか🍺 5月の散歩の途中で instagram | facebook

スイッチでランプを点けよう2【スイッチ】

こんな記事(ディシジョンテーブルのこと )で前置きが長くなってしまいましたが、 Vue.jsで簡単にブラウザ上の表示をコントロールできることに感激したので第2弾は 「3路スイッチの回路」 イメージです。 材料 スイッチはwebで使えるスイッチ で紹介したマ…

こういうの大好き

Login • Instagram テレワークなので、すかさず部屋の窓から撮れました。 お天気はいいし、最高!( ^^) _U~~ でも、リンク先を踏んでいただかないと再生できませんね 💦 ブルーインパルス www.instagram.com

ディシジョンテーブルのこと【スイッチ】

エンジニアとして、仕様を整理して、漏れや間違いをなくし、複雑な機能を実現するのは必要なスキルです。そのときに欠かせない手法の一つがディシジョンテーブルです。

最近飲んでないなぁ

朝の散歩の途中で、 ふとコカ・コーラの本社ビルの前で思いました。 もしかしたら、 コカ・コーラを飲まない = それだけ歳食った? う~ん、間接的には当たりかも。。。 思いっきり体を動かしたり、 汗を流したりすることがないから、 機会損失しているのか…

看板にナンパされましたよ

緊急事態宣言が解除されて ちょっとやっぱりうれしいです。 外食もしたいし、 控えめにしている油も気にせず、唐揚げなんかも食べたい。 とは思っていますが、朝の散歩の途中でこの看板の 「ちゃんねーの聖地」 という言葉に、足を止めてしまった。 業界の人…

マイペットのマイポット

これがなかなかのお気に入りなんです テレワークが始まった頃、 ちょっと喉が渇いた・・・ お茶が飲みたい・・・ と思った時に、 キッチンまでわざわざ行くのが面倒だなぁ と思っていたところ、安いこの子を見つけて手に入れました。 これで、作業中でも、 Z…

検索結果と同時に件数も取得する

MySQLで検索結果と同時に件数も取得することはできないことだとずっと思っていました。。。でも

スイッチでランプを点けよう【スイッチ】

前回(というべきか昨日ですが)、 webで使えるスイッチ という記事を書いたのですが、せっかくですので今日はその続き。 そのものずばりで 「スイッチでランプを点けよう」 ということで今日のサンプルはこれです スイッチのアイコンをクリックすると ラン…

webで使えるスイッチ【スイッチ】

今日は新しいカテゴリーを作りました。 題して「これだけ知りたい 部品集」 「知りたい~」 っていうのとはちょっと違うかもしれませんが、 要するにエンジニアとして仕事をする上で 「使いまわしのきくコード」 とか 「共通のデザイン」 とか、もしかすると…