みなさんはそういうことはないでしょうか?
ず〜〜〜〜っと塩漬けになっている株券とか
ずるずるお持ちではありませんか?
あの時、
きっと上がると信じて、😋
この会社が好きだからと買ったものが、 🙁
ずるずるずるずると下がり続け、 😗
気がつけばもう取り返しもつかないほど下がって 😱
いつ、どこで売っても大損確定!😭
そういうの無いですか?
こういう時のポジティブ思考とは
どういうものか。
考えてみたけれど思いつきません。
倒産していないから
紙屑にはなってないからそれよりはマシ?
そんなふうには思えるわけないし。
証券取引の授業料と思えばいいじゃん
授業料にしては高過ぎでしょ。
配当があるならそれでいいじゃん
いや、もう何年も無配よ
一体どうすんのよこれ 😤
みたいな自問自答をしたことありますよね?
って、むりやり仲間を見つけようとしてますが。。。
でも、今日、
私は 、
決断しました
全部売った!
(と書くと、さもいっぱいあったように思えるかもしれませんが、そうではない)

あ〜、スッキリした。
気持ちの良い空のようです。
損は出しても現金増えた
ポジティブに考えるのならこれかも。
といっても大した金額ではありませんが、
株券ではなにも買えませんからね。
少額でも現金は大事です。
もう今年も終わりだし。
確定損がでた分は、忘れずに申告することにしておきます。
もちろん、
節税です。
損益通算で赤にしておけば税金も払わなくて済むのでこれを忘れてはダメです。
私はそういう話のプロでもなんでもないので過ぎたことを書くつもりはありません。
たまたま今年は運が良く、
少しだけ益がでたので、
損失も出して節税しようと思っただけです。
損益通算で赤にしておく。
年末の大掃除は
こういう掃除もちゃんとしておかないと。
実は去年はそこをやり損なって その分税金を払う羽目になりました。😭
その意味では去年も運良く、
若干利益があったのですが、
税金対策的にはちっとも賢くなかったです。
そういうことも忘れないように、
みなさんもお気をつけください。
12月とはそういう月ですよね。
なんだかあまり「らしくない」ことを書きましたが。。。
Money (That's What I Want) · The Beatles
