還暦過ぎたエンジニアの挑戦

還暦過ぎても好奇心だけは忘れない エンジニア ひかるです

MENU

欲張りな性格がドリルスタンドの邪魔をする?




自分で言うのも何ですが、
Hikaruはかなり欲張りな性格です。

前回の記事「穴あけ波乱万丈」

blog.yutenji.biz

で、

ドリルスタンドを自作

してみたいと、 しれっと書いてみた流れで、
沸々と創作意欲が湧いてきたところです。

なんか面白そうだし。。。

DIYの腕を磨く練習台にもなりそうです。❤️



参考作品を探し回る

とにかく、いろいろなネットの先輩たちの
「自作ドリルスタンド」 を参考に!
と思い、すかさずネットサーフィンです。

見比べたり、
感心したり、
コメントをみたり、
みなさん上手いです。

共通して言えるのは
ドリルをしっかりホールドして、
ビットが垂直にあたるように
「精度のある加工」
が求められることですね。

でも、その精度のために欲しいのが
「ドリルスタンドのようなもの」
だと思うのですが、
なんだか鶏と卵のような話になりそうです。

まぁそれは置いて置きますが、

そもそもどんなものが欲しいのか?

改めて考えてみると
欲張りな性格がかなり、
でしゃばってきます。

大体において、 平面に穴を垂直に正確に空けるということは絶対条件ですが、
木口にこそ垂直にうまく空けたいシーンがある。
(ダボ継ぎで痛いほど実感。)
(実はビットの選び方にも問題があったかもしれませんが。。)

では、ドリルをホールドする部分だけ取り外して
木口にも使えるように便利さを追求できないだろうか??

うまく作ればできるんじゃない?
いや、それは治具を作れば良いこと?

いろいろ考えを膨らませてしまう悪い癖がが邪魔をして
なかなか構想がまとまりません。

で、また出来上がりイメージの見取り図の落書きを始めようと思いましたが、
その前に

どうやってドリルをホールドする?

グリップは色っぽいカーブの持ち主

みたいなことを考えなきゃ

ネットの諸先輩がたもそこは結構苦労しているようです。  

そこで、私のドリルの拡大写真です。

持ち手の方は色々カーブも多く、
垂直に固定するのは、木材だけでは難しそうな気がします。

ゴムとか、粘土みたいなパテを使うのか?
都合の良いクランプでも作るのか?

ドリルの拡大観察

そもそも、みなさんのドリルはどうなってるのですかねぇ??🤔

とにかくあんまりよくわからないです。

少なくとも回転する部分が干渉しないように
固定しないといけないですよね?

大事だと思うので動画にしました。


私のドリルはこんなふうに回転します。

これだと、ガチッと掴んで、固定しようと思ったら、
このメモリの数字が見えるあたりをしっかりつかまないといけない気がします。

う〜ん
そこを自作するのは今の私には自信がない。。。

失敗する度70%以上と思われます。

ということで、ノムさん (id:DIYnom)さん の助言もありましたので、
ちょっと一旦諦めることにします。

でも、木口の穴あけは
板厚に応じて使えるような便利そうな治具
考えたいなぁ。。。

急務ではありませんが。

Hikaru