まあ、Hikaru家は呑兵衛夫婦なので
お酒を飲むことに理由をつけるのは得意なのですが、
日本酒は滅多に飲みません。
きっかけを与えてくれる
こういう慣わしは日本人として大事にしたいものです。
なんだか動機が不純な気もしますが。。。
日本の文化は大切です。
というわけで、
スーパーで買ったお刺身パックについていた
「菊」?
を熱燗に浮かべてみました。
(一応、仏壇には菊の花は供えていますよ、念のため)
なんか
「これはたんぽぽなんじゃないの?」
という、夫婦間の議論もあったりはしたのですが
そんなの関係ありません。
久しぶりの日本酒はおいしかったです。
たぶん、五節句の中でいちばんマイナーな感じの重陽の節句ではありますが、
(単なるHikaruの偏見か🙄)
別名「大人の節句」です。
健康であることを噛みしめてお酒。。。
次の節句「人日(じんじつ)の節句 - 1月7日」はもう来年のことです。
毎年、夏が過ぎるとあっという間に年末がやってくるのを思い出してしまいました。
あらためて写真を見ると、
なんだか月見のようにも見えてきました。
かわいいです。
さ、秋を思い切り楽しまなきゃ。
Hikaru