データベースサーバーでもない、
ウェブサーバーでもない、
ウォーターサーバーを立ち上げました。
そういえば新規サーバーを立ち上げたのは久しぶりです。
って、すみません。
一応エンジニアですからっていうアピールです。😅
テレワーク
だと、
お茶を飲むたびにお湯を沸かすとか
ちょっとお水を飲みたいとか
そんな時、オフィスとは違うので少々時間をとられます。
面倒というほどのことではありませんが、
職場環境も改善しなければ!
おいしいお水も飲みたいし。。。
というわけで、家内稟議が下りて、先月契約したものが今日我が家に導入されました。
すごくコンパクトなサーバーで
A4ぐらいのサイズの面積があれば置けます。
ただ、放熱のことを考えて空間をとるともうちょっと必要ですが、
背丈も130センチぐらいといったところで、かわいいサイズです。
それでも狭い我が家に設置スペースを確保するのは、
なかなかのレイアウト変更が必要でして、
今日の午前中はあっちこっちの家具を動かし、
夫婦で汗だくで作業していました。
で、ようやく仕事机の左側にスペースを確保して無事起動できました。💦(写真)
メリットとデメリット
Hikaruは今まで、2リットルサイズの天然水のペットボトルを購入して、冷蔵庫で冷やして飲んでいました。
2本冷蔵庫に入れておいて、1本飲みきったら1本補充してローテーションします。
お茶は、飲むたびにやかんに水を入れてガスでお湯を沸かしていました。
案外手をかけています。
環境改善が必要でしょう。😐
とにかくウォーターサーバー導入のメリットとデメリットをあげてみました。
メリット(と思われるもの)
- 水を飲むたびに冷蔵庫を開け閉めしてペットボトルを出し入れしなくて済むようになる(冷蔵庫の電気代にやさしい)
- 冷蔵庫の中に2リットルのペットボトル2本分の空間余裕が生まれる
- お湯を沸かすガス代がかからなくなる
- やかんに火をつけているのを忘れて火事になるリスクがなくなる(えっ?😱)
- 火事にならずとも噴き溢してガス台を掃除する羽目にあわなくて済むようになる(なんか違う気もする)
- 何より、冷たいお水と熱いお湯がいつでもすぐに注げる お湯が沸くまで待つ必要もない
デメリット
- サーバーを置くスペースが必要になる
- サーバーの電気代が増える
ちなみに、天然水のお水は文句なしに美味しいですよ。 これはペットボトルも同じと言って良いと思います。
メリット > デメリットなら問題は
コストパフォーマンス
ですね。
項目 | 費用 |
---|---|
サーバー機器代(レンタル) | 0円 |
電気代(メーカー公表値・エコモード時) | 17円/日 |
天然水12L×2本(3年契約時) | 3,974円 |
電気代はエコモードにすれば500円/月程度のようです。
お湯を沸かすガス代が減っても多少光熱費は上がりますかね?
天然水は少し高めな感じですが、ここに機器代が含まれると考えると、こんなものでしょうか。
感覚的には¥700~¥1,000が機器レンタル代と考えれば良さそうです。
ちょっとだけお水に贅沢する。
Hikaruは導入に踏み切りましたが、あなたならどうしますか?
書いていてインスピレーションしてしまったので今日はこれで
ごめんなさい。
さすがに古すぎて笑いがこみ上げてきてしまいました。🤣🙇♂️